筋トレ

あなたは筋トレで目標を持って取り組んでいますか?【目標の重要性と設定方法について】

あなたは筋トレで目標を持って取り組んでいますか?【目標の重要性と設定方法について】

悩める少年
筋トレやるなら目標を持って取り組んだほうがいいかな?

今はなんとなく筋トレしてるだけだけど...

 

こんな疑問にお答えする記事です。

 

こんにちは、こうです。

 

質問ですが、あなたは筋トレに目標を持って取り組んでいますでしょうか?

 

一見、

 

  • かっこいい体を手に入れたい
  • 腹筋を割りたい
  • 脚を細くしたい
  • モテたい

 

などは目標と思われがちですが、これらは目標ではなく、目的です

 

悩める少年
じゃあ結局どんな目標を持てばいいの?

目標と目的の違いは何?

 

と思われた方は、本記事で詳しく解説しますのでぜひ最後までお読み下さい。

 

【関連記事】

筋トレをしてモテた体験を話そう【筋トレしただけでモテる訳はない】

 

 

筋トレにおける目標と目的の違いについて【重要】

あなたは筋トレで目標を持って取り組んでいますか?【目標の重要性と設定方法について】

 

結論、目標は目的に到達するために設定すべきであり、設定した目標を達成するために重要なことは手段選びである、です。

 

これは本当に重要な考え方で、この考え方が腑に落ちて、実行できそうであればこの先はお読みいただく必要はありません。

 

ではちょっと具体的に解説していきます。

 

筋トレに関わらずですが、あなたは目標と目的の違いをすぐに説明できますでしょうか?

 

僕の言葉で簡単に説明するならば、以下のようになりますでしょうか。

 

目的:抽象的かつ到達したかどうかの明確な基準がない

目標:必ず数字が用いられ、結果は明確で測定可能

 

例えばあなたの筋トレをする目的が、「かっこいい体を手に入れるため」だとしましょう。

 

であれば目標はどのように設定すればいいと思いますか?

 

実はここは考え方が難しいポイントで、人によって「かっこいい体」の定義によって変わってきます。

 

つまり、2人のこの同じ目的を持った人間がいたとしても、それぞれが設定する目標は必ずしも一致しないということです。

 

ここで「かっこいい体」の定義が、「でかい胸板に、腹筋が割れている」だとすると、目標は現在のあなたのレベルによって変わりますが、以下のような例が挙げられます。

 

  • ベンチプレスで80kg10回上げられるようになる(ある程度大胸筋が発達しているレベルと言える)
  • 体脂肪率を10%にする(このレベルであれば腹筋は大抵割れる)

 

さらに、目的に向けて設定した目標を達成したとしても、必ずしも目的に近づけるとは限りません

 

KOU
これは目標設定の難しさでもあり、楽しさでもあります。

 

なので設定した目標が目的にあってなかったとしても、失敗として捉えるのではなくササっと次の目標設定をし、PDCAサイクルをぐるぐる回していくべきと言えます。

 

 

筋トレの目標を立てる前に知っておくべき真実

筋トレの目標を立てる前に知っておくべき真実

 

目的と目標の違いを理解していただいたところで、筋トレにおいて、目標を立てる前に知っておいていただきたい真実3つあります。

 

それが以下。

 

  • モチベーションを保つのが一番難しい
  • 努力量と目標達成できるかどうかは別物
  • 目標達成のための答えはある程度出ている

 

順番に解説していきますね。

 

 

モチベーションを保つのが一番難しい

よそ見せずにずっと目標に向かって走り続けるのは中々ハード

 

目標と一言で言っても、その人にとってどれほど難易度の高いものかは違いますよね。

 

頑張っても頑張っても目標を達成できないと、それこそ心が折れて筋トレ自体やりたくなくなってしまう経験は、僕にもあります。

 

なので重要なのは、適正な目標設定といえます。

 

「自分はまだそこには到達できていないけど、あと一歩で到達できる」

 

くらいの小さな目標を立てることが重要です。

 

大きな目標を立てそれを達成するのは本当にかっこいいと思いますが、それでここが折れてしまうよりは大きな目標を達成するためのより細分化された目標をサクサク達成していく方が達成感があり心も折れにくくなると言えます。

 

KOU
よく言われる、筋トレの成功体験というのは本当に重要で、「想像もしていなかったことが自分にもできるんだ」と思えることはモチベーションを常に高く保つ秘訣とも言えます。

 

 

努力量と目標達成できるかどうかは別物

筋トレは「やらない」ことも目標達成には有効だったり

 

まさに僕のことですが、完璧主義の人はやはり筋トレで頑張りすぎなところがあります。

 

7で毎日2時間の筋トレ!

圧倒的努力で目標達成してやる!

 

僕もこのような、ひたすら量をこなす筋トレで目標達成に臨んだことがありますが、今思うとそれは逆に遠回りでした。

 

もちろんこの方法でできる人もいますよ。

 

ですがやはりやりすぎは疲労が溜まり筋肉が回復し切らないことから、むしろトレーニングパフォーマンスを下げる恐れがあると言えます。

 

あえて休むことは実は目標達成の近道にもなりえます

 

 

目標達成のための答えはある程度出ている

科学的な知見や既にその目標を達成している人を参考にする

 

重要なお知らせですが、自己流は一番の遠回りです。

 

理由は、あなたが立てるレベルの目標であれば、世の中に既にその答えは出ているからです。

 

KOU
僕も自己流がかっこいいと思って、無駄な時間を過ごした経験は過去にあります。

 

なので目標を立てたら、それを達成するための方法を調べましょう

 

ネットの記事、Youtubeなど調べる方法はいくらでもあります。

 

ただ問題は、人によって言うことが違うということで、色んな意見に振り回されすぎて消耗してしまうこともあります。

 

なので誰かの意見を参考にするなら、一度数ヶ月はその方法を試してみて変化があるのかみてみるのがベストです。

 

最低でも3ヶ月試してみて、微妙どころか以前よりも衰退しているようであれば、方法を変えればOKです。

 

 

筋トレ目標設定のステップを解説

筋トレ目標設定のステップを解説

 

色々説明を読んでなんとなく理解していただいたところで、いよいよあなたも筋トレの目標を1つ設定してみたいと思っているところだと思います。

 

でも実際、何から手をつけていいかわかりませんよね。

 

なのでここでは目標設定のステップを解説していきます。

 

それが以下。

 

  1. 目的の明確化
  2. 目的のための目標設定の方向性を定める
  3. 現状把握
  4. まずは小さな数値化された目標を決めてみる

 

KOU
例を作って一緒に目標を決めてみましょう

 

 

step
1
目的の明確化

ここでは目的を「いかつくて強そうな体作り」という超ざっくりした目的にします。

 

step
2
目的のための目標設定の方向性を定める

「いかつくて強そうな体作り」のためには何が必要でしょうか?

 

やはり、男なら誰もが憧れる盛り上がった胸板とぶっとい腕でしょうか。

 

そのためには胸のトレーニングと腕のトレーニングはご想像の通り必須です。

 

なので、以下のように方向性を定めましょう。

 

盛り上がった胸板作り:ベンチプレスを強化する

ぶっとい腕作り:アームカールとスカルクラッシャーをやる

 

step
3
現状把握

ここ最重要です。

 

砂漠で宝の地図を手に入れても、現在地がわからなければ宝に辿り着くことはできません

 

なので現状として以下のように仮定します。

 

ベンチプレス:マックス重量97.5kg

アームカールとスカルクラッシャー:たまにやる程度

 

この現状を踏まえて次の小さな目標を1つ設定してみましょう。

 

step
4
まずは小さな数値化された目標を決めてみる

【現状】

ベンチプレス:マックス重量97.5kg

アームカールとスカルクラッシャー:たまにやる程度

 

この現状から以下のような目標を設定します。

 

【目標】

ベンチプレス:80kg10レップを安定させる

アームカールとスカルクラッシャー:週に2回腕をトレーニングする日を設ける

 

この目標の立て方の根拠ですが、まずベンチプレスのマックス重量97.5kgということは80kgがギリギリ10回上がらない換算になります。(人にもよりますが、現状おそらく80kg89回が限界です)

 

この重量換算の考え方については計算式が存在し、およそ当たります。

 

以下の記事で換算表について記載しているので参考に見てみてください。

 

【関連記事】

BIG3を週2でやるのはアリ?【結論:筋肥大+筋力向上したいならむしろやるべき】

 

続いて腕の種目についてですが、現状不定期でのトレーニングということであれば、腕トレを必ずする日を設けましょう

 

毎週月曜日と木曜日はその日のメインのトレーニングが終了したら腕トレをするなど。

 

そしてトレーニングが不定期なので現状すらわからないと思います。

 

なので以下のトレーニングを試してみて直感的に軽いと感じれば負荷を少し増やしてみるといいと思います。

 

アームカール:バーベルを使用し、30kgx10回を3セット

スカルクラッシャー:EZバーを使用して30kgx10回を3セット

 

KOU
目的やら数値目標やらを語っといてなんですが、筋トレは、最後は割と感覚や直感も重要な要素になってきます。ただその感覚や直感を養うためには日々のトレーニングでの目標が大事だと思うので、数字は追いつつも「なんか違うな」と言う直感が働けばシフトチェンジもありです。

 

 

【まとめ】筋トレの目標を設定して最適の手段を選ぼう

【まとめ】筋トレの目標を設定して最適の手段を選ぼう

 

最後に本記事のまとめです。

 

まず冒頭で目的と目標の違いについて解説しました。

 

目標は目的に到達するために設定すべきであり、設定した目標を達成するために重要なことは手段選びである

 

そして筋トレで目標設定をするまでにまず知っておくべき3つの真実は以下です。

 

  • モチベーションを保つのが一番難しい
  • 努力量と目標達成できるかどうかは別物
  • 目標達成のための答えはある程度出ている

 

そして最後に目標設定する方法は以下のステップを踏んで考えれば、何かしらの小さな目標は設定できるはずです。

 

  1. 目的の明確化
  2. 目的のための目標設定の方向性を定める
  3. 現状把握
  4. まずは小さな数値化された目標を決めてみる

 

本記事は以上です。

 

筋トレはなんとなく続けるよりも、目標を設定した方がやるべきことは明確になりモチベーションも維持しやすいと思います。

 

本記事があなたの筋トレの目標設定に貢献できれば嬉しく思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

-筋トレ

© 2024 KOU BLOG